
生姜やウコンなど11種類の漢方生薬を、良質の土びんに入れ煮立てた蒸気で下半身を中心に温めるコースです。
体を内側から温める事で体の末端の血液循環を促進させ、毒素や脂肪質が排出します。体の脂肪がおちるだけでなく、女性のお悩み全般に大きな効果が期待できます。
こんな方におすすめ
冷え性・肩こり・腰痛・むくみ・ダイエットを望まれる方・生理痛・
生理不順・更年期障害・便秘・自律神経・美肌など。
生薬成分名 |
性質 |
効能効果 |
---|---|---|
生姜 |
辛、微温 |
風邪に用いられ、発汗させる。気をめぐらせる。胃寒の症状を改善する。 |
ウコン |
辛・苦、涼 |
理気剤であり、気をめぐらす。 臓腑的には肝系統で、自律神経のバランスを図る。 |
薄荷 |
辛、涼 |
発汗させて発散させる薬の補助薬として用いる。 頭痛、目の充血、喉の痛みに用いる。自律神経鎮静作用がある。 |
チンピ |
辛・苦、温 |
理気健脾剤で、気のめぐりを良くし、胃腸系統を丈夫にしていく。 |
紅花 |
辛・微苦、温 |
血液の滞りを取り、循環を促す。 |
川キュウ |
辛、温 |
活血行気作用があり、血管を拡張させ、生理不順にも用いられる。 |
ガイヨウ |
辛・苦、温 |
温経、散寒の作用と、止血の作用がある。 したがって、不正出血、流産防止等に用いられる。 |
当帰 |
甘・辛、温 |
補血、行血、作用と子宮機能調節作用がある。 補血的には最も使われる生薬のひとつ。 |
菊花 |
甘・苦・微寒・肺・肝 |
解熱・毒素作用。 |
桃の葉 |
|
入浴剤として利用。肌に潤いを与えます。 |
地黄 |
甘・苦・寒辛 |
補血・滋陰作用。 |
-
- 漢方サウナ 初回(30分〜60分まで)
- ¥1,620
-
- 漢方サウナ 通常(60分) おすすめ
- ¥2,160

漢方サウナで体全体を温めて、背面のアロマオイルマッサージ。
一番疲れが溜まりやすい背中と脚をほぐして行く事で、痩せやすい体質になり代謝が上がっていきます。
体を流してからお顔の引き上げマッサージ。90分で充実感のあるおすすめコースです。
漢方サウナ(20分)+背中、脚の背面アロママッサージ+可視光線(10分)+ライトフェイススリム
-
- フェイス&ボディのよくばりコース(90分) おすすめ
- ¥7,560

下半身をスッキリさせ、全体の疲れを取ります。
デトックス(解毒)マッサージと引き締め包帯を使用し、短時間で驚くほど脚が軽くなり美しいラインが出てきます。
-
- デトックス美脚 初回(70分)
- ¥4,320
-
- デトックス美脚 通常(70分)
- ¥5,400
-
- 引き締め包帯+頭スッキリマッサージ(60分)
- ¥6,480
-
- 引き締め包帯のみ(30分〜60分)
- ¥3,240
オプショナルコースとしてもご利用いただけます。

普段では出しきれない多量の汗を出し、自律神経を整え、疲れ・むくみを一気に解消します。
-
- 体内毒素排出(45分)
- ¥5,400